ニュース
日本ジェネリックが製造委託先との情報連携システムの構築ツールとして
「Business b-ridge」を採用、月89時間の製造委託業務時間を短縮
ビジネスエンジニアリング株式会社
ビジネスエンジニアリング株式会社(東京都千代田区、取締役社長:羽田 雅一、以下「B-EN-G」)は、日本ジェネリック株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井上 祐弘)が、B-EN-Gの製造業向け業務システム構築ツール「Business b-ridge」を、製造委託先との情報連携システムの構築ツールとして採用、業務効率の向上を実現した事例を本日公開しました。
■URL:https://www.businessbridge.jp/case/nihon-generic
日本ジェネリックは、日本調剤グループのジェネリック医薬品製造企業で、全国の医療機関・薬局へ約600品目を超えるジェネリック医薬品の供給を行い、日本の医療を支えるジェネリックメーカーを目指しています。
同社は、紙やExcelデータを用いて約40社の製造委託先との間で行っていた納期・出荷など様々な情報のやりとりを効率化すべく、2021年5月に業務システムを構築するツールであるBusiness b-ridgeを採用しました。
■問題点
日本ジェネリックでは、長年、以下の問題を抱えていました。
- 製造委託先企業への注文情報の送付、納期回答、出荷明細の入力に多くの手間がかかっていた
- 基幹システムへの入力も手作業で多大な労力がかかっていた
■重点課題
導入に際しては、以下の課題の克服に重点を置きました。
- 同社に存在する複雑な製造委託業務プロセスがシステム上で実現する
- 業務プロセスを効率化して負荷を軽減する
- 基幹システムとの連携を見据えて、提供会社からサポートが受けられる
■導入効果
「Business b-ridge」の導入により、以下を実現することができました。
- 製造委託先企業とのやり取り・再確認・基幹システム手入力の業務を月89時間短縮
- 業務プロセスの属人性が無くなり、過去履歴の追跡も容易に
- 製造委託先企業も、やり取りの情報一元管理のメリットを感じてもらえている
■お客様のコメント
これまで手作業で行っていた、生産管理システムへの納期回答、出荷明細の入力がBusiness b-ridgeを介して委託先から直接情報連携できるようになり業務の効率化が実現いたしました。
弊社業務部門は今回の変更に関して業務負担が減り満足しております。また委託先の担当者からは注文書情報(注文書、請書など)の一元管理ができるようになった等、好意的に受け入れていただいております。
■システム利用イメージ
製造委託業務の負担

改善効果

■Business b-ridgeについて
Business b-ridgeは、紙やExcelの業務をスピーディにデジタル化し、情報の一元管理・業務の進捗管理ができる業務システム構築ツールです。サプライヤー、生産工場、物流など、プロセスが複雑で部門や企業をまたがる業務をノーコードで構築でき、製造業を中心に様々なシーンでご活用いただいています。
Business b-ridgeの詳細は https://www.businessbridge.jp/ をご覧ください。
■ビジネスエンジニアリング株式会社(B-EN-G)について
ビジネスエンジニアリングは、製造業を中心としたお客様のデジタル変革をITで支援しています。IT企画からシステムの構築、導入、運用にわたるコンサルティングおよび支援サービス、ならびに自社開発のパッケージソフトウェア「mcframe」の販売、導入で豊富な実績を有しています。また、基幹業務システム(ERP)やサプライチェーン(SCM)、IoT等で蓄積されたデータを活用して、システムの高度化やカイゼン活動をお手伝いしています。中国(上海)、タイ(バンコク)、シンガポール、インドネシア(ジャカルタ)、アメリカ(シカゴ)の5ヶ所に海外子会社を有し、海外進出企業に対しても、日本と現地でよりそいながら製品やサービスを提供し、お客様の経営課題を解決しています。
ビジネスエンジニアリング株式会社の詳細は https://www.b-en-g.co.jp/ をご覧ください。
*本ニュースリリースに記載されている社名、製品名などは、各社の登録商標または商標です。
ビジネスエンジニアリング株式会社
経営統括本部 広報グループ
TEL: 03-3510-1619
お問い合わせはこちら
ビジネスエンジニアリング株式会社
プロダクト事業本部 営業本部
TEL: 03-3510-1616
E-mail: mcframe@b-en-g.co.jp