職種紹介
具体的な仕事内容や役割、またB-
EN-G社員の1日の過ごし方等をご紹介しま
す。
ITコンサルタント業務プロセスのあるべき姿を描き、そこに至るまでの課題を解決するシステムを創り上げる。

業務内容
約1年から1年半のプロジェクトごとに、様々な大手製造業の基幹業務システムの新規導入やリプレイスプロジェクトなどを担当します。
プライムコントラクター(元請け会社)として、顧客の経営層から製造ラインのマネージャー、また工場のユーザーまで幅広い層と積極的にコミュニケーションを取りながら業務を進めることが求められます。
業務プロセスのありたい姿や現状の課題をヒアリングし、ERP/SCM領域を中心とした、購買管理、生産管理、製造実行管理、販売管理、会計管理、データ統合管理等のソフトウェアを組み合わせて、目的を実現するシステムを作り上げることがミッションです。
特徴
要件定義・設計・テスト・運用支援フェーズを主に担当し、若手社員の間は技術力を身につけるために開発工程にも多く関与します。
また自社メンバーだけでなく、多くのパートナー企業のメンバーも指揮しながら担当領域のミッションを遂行します。
B-EN-Gは、数多くの先進的なソフトウェア・ツールを日本市場へ初めて導入し、業界を先導してきた実績があり、若手のうちから次世代の製造業のスタンダードを実現する、新しい技術にチャレンジする機会・風土が多くあります。
1日のモデルスケジュール

ITエンジニア製造業のための自社ソフトウェアを企画・開発を通して継続的に進化させ、ユーザーの要望に応え続ける。

業務内容
自社ソフトウェア「mcframe」シリーズの、製品企画から要件定義・設計・開発・製品保守を行います。生産管理・販売管理・購買管理・原価管理などの基幹業務領域における製品の機能強化に向けて、新規技術・商材・手法を調査・検証し、常に高い技術力を磨く事が求められます。
「mcframe」は、ユーザー企業の製造現場のニーズを真摯に受け止め、応え続けることで、ものづくりへの深い理解を培ってきました。製造業に特化した製品開発をしてきたからこそ実現できた、日本の製造業のためのシステムを、継続的に進化させていくことがミッションです。
特徴
「mcframe」は、年商1,000億円を超える大手製造業の生産管理業務ERP市場において、シェアトップクラスの実績を誇っており、累計1,000社を超える、日本を代表する多くの製造業に導入実績を持つ製品です。
現在は生産管理×SaaSという新しい市場にもチャレンジをしており、最新のクラウド技術も活用しながら、製造業のDX推進の源泉となるソフトウェア開発に取り組みます。
1日のモデルスケジュール

プロジェクトマネージャー揺るぎのない信念をもって、品質・コスト・納期を管理し、円滑なプロジェクトを実現する。

業務内容
プロジェクトのフロントに立ち、システムの戦略策定から要件定義・設計・開発・運用支援まで全ての権限を持ち、責任を担います。高い品質を追求し、予算内で納期通りに導入を完了させ、システムの安定稼働を支援し、顧客満足度を高めていくことがミッションです。
プロジェクトの目標達成までの間、対外的には顧客やパートナー企業と交渉を行い、また内部ではメンバーが高いパフォーマンスを発揮できる環境を整え、生じる様々な課題・環境変化に柔軟に対応することが求められます。
システム・ソフトウェア製品は形がないため、プロジェクトマネージャーはぶれない大方針を提示し、また必ず最後まで完遂させるという揺るがない信念をもってプロジェクトに臨むことが求められます。
特徴
B-EN-Gでは、主に10年目以降のメンバーがプロジェクトマネージャーとして活躍しており、チーム規模は数人~数十人、売上金額は数千万~数十億円、期間は半年~2年規模のシステムプロジェクトのマネジメントを行います。
製造業が必要とする、経営戦略・計画系システムから、調達・生産・販売・会計といったSCM/ERPシステムや、製造現場の最適化を図るMES/IoTシステムまで、一気通貫してものづくりの課題を包括的に解決できる国内随一のSIerとして、必ずシステムを稼働させるプロジェクトマネジメント力を高く評価いただいています。これからも、ITだけでなく製造業務知識も兼ね備えた製造業のITベストパートナーとして、厚い信頼に応え続けていきます。
1日のモデルスケジュール
